【知識】セルフケアをするために必要な3原則

 

こんにちは。
三重県伊勢市 腰痛専門 整体院
整体院EN(えん)の中垣卓也です。

個人写真

 

今回はセルフケアについてをお伝えしていきます!

セルフケアとは…

自分で自分の健康を管理すること

辞書を調べるとこういうことですが、腰痛に対してもセルフケアをすることで改善させることもできますし、腰痛が出ないようにしていくこともできます!

そのセルフケアをするために必要な3原則をお伝えします!!


 

セルフケアは簡単な内容で続けられる方法であること!

【セルフケア】続ける

最近では、自分で腰痛改善させることができる方法があります!という言葉はどこでも聞くようになりました。

インターネットを調べると「腰痛体操」や「セルフケア方法」などたくさん出てきます。

リハビリなどでセルフケアを指導してくれる機関も増えてきました。

 

しかし、セルフケアを実施していないという現実があります。

 

当院に初めて来られるお客さんに聞いてみると

「何セットもやるの面倒臭い」

「そもそもやる暇がない」

「家に帰るとやり方がわからなくなる」

といった言葉をよく耳にします。

 

いずれにせよ、複雑な内容であったり何分も時間を割くかたちになると実施するのが億劫になるという方は多いようですね。

セルフケアは簡単な内容で続けられる方法でないと実施してもらえないということです。


 

セルフケアの重要度をしっかり理解できていること!

【セルフケア】重要性

では、今現在やっているセルフケアは何があるでしょうか?

 

例えば、歯磨き手洗いはセルフケアです。

 

歯磨きは虫歯や歯周病予防のために毎日している事でしょう。

しかし、手洗いは食事前やトイレ後など毎日することではあると思うのですが、意外にも15.4%の人が洗っていないとの調べがあります(2015年11月12日 消費者庁ニュースリリースより)

 

 

これは手洗いというセルフケアが、その人によって感じる重要度のバラつきがあることが考えられます。

 

それは腰痛改善や予防に対するセルフケアでも同じことがいえて、重要度がきちんと理解できていなかったりすることでこういった現象が起こるのではないかと思います。

治療家側はきちんと重要性を伝える必要がありますね(^^)


 

セルフケアは的外れなことをしないこと!

【セルフケア】的外れ

これが今回の内容の一番の肝になると思います。

 

自分が調べたことや言われたことを真面目にやっている方もいらっしゃいます。

なのに腰痛が改善されていないなんてことも。

 

そこで当院に初めて来られるお客さんに聞いてみると

「いくらやっても効果が出てこない」

「医者に筋トレをしろと言われた」

「○○さんはこうやってたから」

といった言葉をよく耳にします。

 

しかしながら

「いくらやっても効果が出てこない」という方

基本的に人の身体に対するものは即効性のあるものばかりではないので、状態によっては効果が出るまでの時間がかかるものもたくさんあります。

信頼できる治療家の方に相談してみてください。

 

 

「筋トレをしろと言われた」という方

筋トレで改善するパターンもありますが、腰痛など痛みが悪化してしまうパターンも多数あります (ストレッチも同様) 。

※当院での問診では悪化してしまったというパターンの方が圧倒的に多いです。

 

 

インターネットや一般的な情報は、いい情報も悪い情報も入り混じっています。

そういった情報は誰かに効果があったものだと思うのでそれを紹介しているわけなんですが、その方法が自分自身の腰痛改善に当てはまるかどうかは別の話です。

 

改善すれば良いのですが、全てを鵜呑みにするとかえって状況が悪くなることも多々あります。

こういった意味で的外れなセルフケアをし続けて改善しない例は多くあります。


 

以上、セルフケアをするために必要な3原則という内容ですが

セルフケアは簡単な内容で続けられる方法であること!

セルフケアの重要度をしっかり理解できていること!

セルフケアは的外れなことをしないこと!

この3つを大切にしてください。

 

具体的な方法はお身体の状態によって変わります!

・セルフケアをしていきたいけど何をしていいのかわからない

・現状でセルフケアしているけど効果があるのかわからない

・もっと手軽にできるセルフケアはないのか

という方は是非ご連絡くださいね♪

 

もしかするとお力になれるかもしれません(^^)

是非一緒に腰痛に悩まない身体作り・健康づくりをしていきましょう!!

 

 

 

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

他の記事を読みたい方 → ブログ目次

lineの登録方法